ジムで効率的に痩せる!忙しい男性のための脂肪燃焼メニュー
- 敏和 小川
- 2024年10月16日
- 読了時間: 4分
更新日:2024年11月30日
忙しい男性の皆さん、効率よくダイエットを成功させるために、ジムでの効果的なトレーニングメニューを取り入れてみませんか?短時間でしっかりとカロリーを消費し、筋肉を維持しながら脂肪を落とす方法を紹介します!このメニューを実践することで、無駄なくシェイプアップできること間違いなしです。
このトレーニングメニューは、脂肪燃焼を促進しながら筋肉を引き締めることを目的としています。有酸素運動と筋力トレーニングを組み合わせ、代謝を高め、無理なく体をシェイプアップできます。

【南林間店の場合】
1日目: 全身トレーニング
まずは全身をバランスよく鍛えるメニューです。ウォームアップから始まり、有酸素運動と筋力トレーニングを組み合わせた効率的なメニューで、全身をまんべんなく使うことができます。
ウォームアップ (10分)
ランニングマシン: 早歩きまたは軽いジョギング (速度: 5-6 km/h)
有酸素運動 (20分)
ステアクライマー: 中程度の強度で20分 (レベル: 6-10)
筋力トレーニング
ラットプルダウン: 12回×3セット (上背部を強化)
チェストプレス: 12回×3セット (胸と三頭筋を強化)
レッグプレス: 15回×3セット (下半身を中心に)
シーテッドロウ: 12回×3セット (背中と二頭筋)
アブドミナルクランチ: 20回×3セット (コア強化)
クールダウン (5分)
リカンベントバイク: 低負荷で軽く漕ぐ
2日目: 有酸素運動と下半身
ウォームアップ (5分)
スピンバイク: 低負荷で軽いペース
有酸素運動 (25分)
ランニングマシン: ジョギングとスプリントのインターバル
(30秒スプリント、1分ウォーキング)
筋力トレーニング
レッグカール: 12回×3セット (ハムストリングに焦点)
レッグエクステンション: 15回×3セット (大腿四頭筋に焦点)
アブダクター: 15回×3セット (外側の太ももとお尻)
スーパースミスマシン スクワット: 12回×3セット (全身の下半身強化)
クールダウン (5分)
ローイングマシン: 軽いペースで体をほぐす。
3日目: 上半身とコア
ウォームアップ (5分)
アップライトバイク: 低負荷、安定したペース
有酸素運動 (20分)
ローイングマシン: 中程度の負荷で安定したペース
筋力トレーニング
ペクトラルフライ: 12回×3セット (胸と肩を強化)
ショルダープレス: 12回×3セット (肩の強化)
ケーブルマシン トライセップスプッシュダウン: 15回×3セット (三頭筋)
チンニングマシン: 限界回数×3セット (背中と二頭筋)
ラテラルレイズ: 15回×3セット (肩に焦点)
ローワーバックマシン: 15回×3セット (コアと下背部強化)
クールダウン (5分)
スピンバイク: 低負荷、軽いペース。
4日目: 有酸素運動と機能トレーニング
ウォームアップ (5分)
リカンベントバイク: 中程度の負荷で軽くペダルを漕ぐ
有酸素運動 (30分)
ランニングマシン: 安定したジョギングまたは早歩き
機能トレーニング
ケーブルマシン: ケーブルツイストなど、15回×3セット (コアに焦点)
ハーフラック: デッドリフト、10回×3セット (全身トレーニング)
クールダウン (5分)
ローイングマシン: 低負荷でリラックスしたペース
5日目: 休息またはアクティブリカバリー
ウォーキングやストレッチなどの軽い活動
このプログラムは、有酸素運動と筋力トレーニングをバランスよく組み合わせ、脂肪を効果的に燃焼させながら筋肉量を維持することを目的としています。トレーニングの際は、フィットネスレベルに応じて負荷や強度を調整し、無理のない範囲で行いましょう。
トレーニング後はしっかりとクールダウンを行い、筋肉をリラックスさせることも大切です。また、水分補給を忘れずに行ってください。運動中は大量に汗をかくため、こまめな水分補給が重要です。
目標に向かって一歩一歩進んでいくことが成功の鍵です。無理をせず、自分のペースでトレーニングを続けることが重要であり、それによって確実に結果が現れてきます。毎日のトレーニングを習慣化することでモチベーションを維持し、定期的に進捗をチェックすることもおすすめです。
🏋️♀️ 店舗情報は、こちらからご確認ください!
皆さまのご参加を心よりお待ちしております!